エコビズラボのブログです。

エコビズラボは、環境マネジメントシステムの構築、維持、改善に関する支援、並びに環境関連資格のひとつである危険物取扱者の資格取得を支援しています。 URL bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
危険物取扱者試験問題
乙種第4類危険物取扱者試験問題を解いてみませんか。

【問題】
可燃性蒸気の燃焼範囲の説明として、次のうち正しいものはどれか。

(1)可燃性の蒸気が燃焼する場合に必要な熱源の濃度範囲のことをいう。
(2)燃焼するために必要な酸素量の範囲のことをいう。
(3)燃焼によって被害を受ける範囲のことをいう。
(4)燃焼によって発生するガスの濃度範囲のことをいう。
(5)空気中において可燃性蒸気が燃焼することのできる濃度範囲のことをいう

【解答】
(5)

【解説】
可燃性蒸気と空気との混合気に点火すると、急激な燃焼が起こり、爆発することもある。しかし、この混合気が燃焼又は爆発するためには、可燃性蒸気と空気の混合割合がある一定範囲内に入らなければならず、可燃性蒸気の量が多すぎても、少な過ぎても燃焼や爆発は起こらない。この混合割合のことを燃焼 範囲(爆発範囲)といい、この濃度範囲のうち、低濃度の方を燃焼(爆発)下限界、高濃度の方を燃焼(爆発)上限界という。この範囲が広いほど、そしてまた下限界の低いものほど引火の危険性が高い。 


乙種第4類の問題は、受験科目別に下記にまとめて掲載しています。
オフィスエコビズ URL http://bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/

| エコビズラボ代表 | 危険物取扱者試験問題 | 23:06 | comments(0) | - |
危険物取扱者試験講習
乙種第4類危険物取扱者試験の問題を紹介させて頂いています。
身近な現象について考えてみませんか。

【問題】
静電気に関する説明として、次のうち誤っているものはどれか。
(1)静電気の蓄積を防止するには、湿度を低くした方がよい。
(2)静電気が原因で発生する火災では、燃焼物に対応した消火方法をとればよい。
(3)静電気は、一般的に物体の摩擦等が原因して発生する。
(4)石油類等を取扱う場合に静電気に注意する必要があるのは、静電気の放電火花が点火源となり得るからである。
(5)石油類等をホースなどによって移送する場合に発生する静電気の量は、流速が速いほど大きい。

【解答】
(1)

【解説】
湿度を上げる(約75%以上)と、静電気は物体表面の水分を通して漏洩するため、その蓄積を防止することができます。


乙種第4類の問題は、受験科目別に下記にまとめて掲載しています。
オフィスエコビズ URL http://bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
| エコビズラボ代表 | 危険物取扱者試験問題 | 22:33 | comments(0) | - |


CALENDAR
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< June 2008 >>
SELECTED ENTRIES COMMENTS
CATEGORIES ARCHIVES LINKS PROFILE OTHERS