エコビズラボのブログです。

エコビズラボは、環境マネジメントシステムの構築、維持、改善に関する支援、並びに環境関連資格のひとつである危険物取扱者の資格取得を支援しています。 URL bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
第4類危険物の火災予防の方法
乙種第4類危険物取扱者試験問題を紹介させて頂いています。

【問題】
第4類危険物の火災予防の方法として、貯蔵場所は通風や換気に注意しなければならないが、この主な理由は次のうちどれか。
(1)発火点を低下させるため。
(2)貯蔵場所内を引火点以下に保つため。
(3)発生する蒸気の滞留を防ぐため。
(4)静電気の発生を防止するため。
(5)自然発火を防止するため。

【解答】
(3)

【解説】
可燃性蒸気は空気より重く低所に滞留することから、低所の蒸気を屋外の高所に排出するとともに、十分な通風換気を行い、常に燃焼範囲の下限界よりも低くする必要がある。


乙種第4類の問題は、受験科目別に下記にまとめて掲載しています。
オフィスエコビズ URL http://bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
| エコビズラボ代表 | 危険物取扱者試験問題 | 22:18 | comments(0) | - |


CALENDAR
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< June 2008 >>
SELECTED ENTRIES COMMENTS
CATEGORIES ARCHIVES LINKS PROFILE OTHERS