エコビズラボのブログです。

エコビズラボは、環境マネジメントシステムの構築、維持、改善に関する支援、並びに環境関連資格のひとつである危険物取扱者の資格取得を支援しています。 URL bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
危険物の性状に関する問題
乙種第4類危険物取扱者試験問題を紹介させて頂いています。

【問題】
次は消防法別表備考の記述であるが、誤っているものはどれか。
(1)特殊引火物:ジエチルエーテル、二硫化炭素その他1気圧において、発火点が100度以下のもの又は引火点が零下20度以下で沸点が40度以下のもの
(2)第1石油類:アセトン、ガソリンその他1気圧において引火点が21度未満のもの
(3)第2石油類:灯油、軽油その他1気圧において引火点が21度以上70度未満のもの
(4)第3石油類:重油、クレオソート油その他1気圧において引火点が70度以上200度未満のもの
(5)動植物油類:動植物油等1気圧において引火点が250度以上のものをいう。

【解答】
(5)

【解説】
動植物油類とは、動物の脂肉等又は植物の種子若しくは果肉から抽出したものであって、1気圧において引火点が250度未満のものをいう。
但し、総務省令で定めるところにより貯蔵保管されているものを除く。
(例)屋外タンク貯蔵所、屋内タンク貯蔵所、地下タンク貯蔵所において、タンクに加圧しないで常温で貯蔵保管されているもの

下記のHPでは、一部の問題について、試験項目毎に分類して掲載していますので、ご活用下さい。
オフィスエコビズ URL http://bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
(LINKS欄を参照して下さい。)
| エコビズラボ代表 | 危険物取扱者試験問題 | 11:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
製造所の基準に関する問題
乙種第4類危険物取扱者試験問題を紹介させて頂いています。

【問題】
製造所の基準について、次のうち誤っているものはどれか。
(1)建築物は、壁、柱、床、はり及び階段を不燃材料で造ること。
(2)延焼のおそれのある外壁に設ける出入口には、自動火災報知設備のついた特定防火設備を設けること。
(3)危険物を取り扱う建築物は、地階を有しないこと。
(4)危険物を取り扱う建築物には、危険物を取り扱うために必要な採光、照明及び換気の設備を設けること。
(5)屋根は不燃材料で造るとともに、金属板その他の軽量な不燃材料でふくこと。

【解答】
(2)

【解説】
延焼のおそれのある外壁に設ける出入口には、随時開けることができる自動閉鎖の特定防火設備を設けなければならない。(危政令第9条第1項第7号)

下記のHPでは、一部の問題について、試験項目毎に分類して掲載していますので、ご活用下さい。
オフィスエコビズ URL http://bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
(LINKS欄を参照して下さい。)
| エコビズラボ代表 | 危険物取扱者試験問題 | 10:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
危険物保安監督者に関する問題
乙種第4類危険物取扱者試験問題を紹介させて頂いています。

【問題】
危険物保安監督者についての記述で、誤っているものはどれか。
(1)危険物保安監督者は、甲種及び乙種危険物取扱者で、定められた講習を受講した者のみに資格がある。
(2)危険物保安監督者を選任したときは、所有者等が市長村長等に届け出なければならない。
(3)乙種危険物取扱者で6月以上の実務経験があれば、危険物保安監督者となる資格がある。
(4)甲種危険物取扱者で6月以上の実務経験があれば、危険物保安監督者となる資格がある。
(5)丙種危険物取扱者は、危険物保安監督者になる資格はない。

【解答】
(1)

【解説】
危険物保安監督者になれるのは、(3)(4)項のとおりの者であり、なおかつ、製造所等の所有者等から市長村長等に選任の届け出を行った者である。なお、危険物保安監督者になるための講習はない。

下記のHPでは、一部の問題について、試験項目毎に分類して掲載していますので、ご活用下さい。
オフィスエコビズ URL http://bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
(LINKS欄を参照して下さい。)
| エコビズラボ代表 | 危険物取扱者試験問題 | 09:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
引火点、燃焼範囲に関する問題
乙種第4類危険物取扱者試験問題を紹介させて頂いています。

【問題】
次の危険物のうち、引火点及び燃焼範囲からみて、最も危険性の高いものはどれか。
(1)メチルアルコール
(2)軽油
(3)アセトン
(4)ベンゼン
(5)ジエチルエーテル

【解答】
(5)

【解説】
ジエチルエーテルの引火点は−45℃で、第4類危険物の中で最も低く、かつ、燃焼範囲は1.9〜36%で第4類危険物の中で広いほうである。

下記のHPでは、一部の問題について、試験項目毎に分類して掲載していますので、ご活用下さい。
オフィスエコビズ URL http://bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
(LINKS欄を参照して下さい。)
| エコビズラボ代表 | 危険物取扱者試験問題 | 10:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
危険物施設における規制に関する問題
乙種第4類危険物取扱者試験問題を紹介させて頂いています。

【問題】
危険物施設における規制についての記述として、次のうち誤っているものはどれか。
(1)予防規程を変更した場合は、許可が必要である。
(2)危険物の製造所、貯蔵所又は取扱所を設置する場合は、許可が必要である。
(3)危険物の製造所等の位置、構造又は設備を変更する場合は、許可が必要である。
(4)危険物を仮貯蔵又は仮取扱する場合は、承認が必要である。
(5)危険物の製造所、貯蔵所又は取扱所の一部を仮使用する場合は、届出が必要である。

【解答】
(5)

【解説】
危険物の製造所、貯蔵所又は取扱所の一部を仮使用する場合は、承認が必要である。(法第11条第5項)

下記のHPでは、一部の問題について、試験項目毎に区分して掲載していますので、ご活用下さい。
オフィスエコビズ URL http://bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
| エコビズラボ代表 | 危険物取扱者試験問題 | 10:06 | comments(0) | - |


CALENDAR
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>
SELECTED ENTRIES COMMENTS
CATEGORIES ARCHIVES LINKS PROFILE OTHERS