エコビズラボのブログです。

エコビズラボは、環境マネジメントシステムの構築、維持、改善に関する支援、並びに環境関連資格のひとつである危険物取扱者の資格取得を支援しています。 URL bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
危険物の性状に関する問題
乙種第4類危険物取扱者試験問題を紹介させて頂いています。

【問題】
次は消防法別表備考の記述であるが、誤っているものはどれか。
(1)特殊引火物:ジエチルエーテル、二硫化炭素その他1気圧において、発火点が100度以下のもの又は引火点が零下20度以下で沸点が40度以下のもの
(2)第1石油類:アセトン、ガソリンその他1気圧において引火点が21度未満のもの
(3)第2石油類:灯油、軽油その他1気圧において引火点が21度以上70度未満のもの
(4)第3石油類:重油、クレオソート油その他1気圧において引火点が70度以上200度未満のもの
(5)動植物油類:動植物油等1気圧において引火点が250度以上のものをいう。

【解答】
(5)

【解説】
動植物油類とは、動物の脂肉等又は植物の種子若しくは果肉から抽出したものであって、1気圧において引火点が250度未満のものをいう。
但し、総務省令で定めるところにより貯蔵保管されているものを除く。
(例)屋外タンク貯蔵所、屋内タンク貯蔵所、地下タンク貯蔵所において、タンクに加圧しないで常温で貯蔵保管されているもの

下記のHPでは、一部の問題について、試験項目毎に分類して掲載していますので、ご活用下さい。
オフィスエコビズ URL http://bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
(LINKS欄を参照して下さい。)
| エコビズラボ代表 | 危険物取扱者試験問題 | 11:03 | comments(0) | trackbacks(0) |


CALENDAR
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>
SELECTED ENTRIES COMMENTS
CATEGORIES ARCHIVES LINKS PROFILE OTHERS