エコビズラボのブログです。

エコビズラボは、環境マネジメントシステムの構築、維持、改善に関する支援、並びに環境関連資格のひとつである危険物取扱者の資格取得を支援しています。 URL bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
製造所の基準に関する問題
乙種第4類危険物取扱者試験問題を紹介させて頂いています。

【問題】
製造所の基準について、次のうち誤っているものはどれか。
(1)建築物は、壁、柱、床、はり及び階段を不燃材料で造ること。
(2)延焼のおそれのある外壁に設ける出入口には、自動火災報知設備のついた特定防火設備を設けること。
(3)危険物を取り扱う建築物は、地階を有しないこと。
(4)危険物を取り扱う建築物には、危険物を取り扱うために必要な採光、照明及び換気の設備を設けること。
(5)屋根は不燃材料で造るとともに、金属板その他の軽量な不燃材料でふくこと。

【解答】
(2)

【解説】
延焼のおそれのある外壁に設ける出入口には、随時開けることができる自動閉鎖の特定防火設備を設けなければならない。(危政令第9条第1項第7号)

下記のHPでは、一部の問題について、試験項目毎に分類して掲載していますので、ご活用下さい。
オフィスエコビズ URL http://bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
(LINKS欄を参照して下さい。)
| エコビズラボ代表 | 危険物取扱者試験問題 | 10:36 | comments(0) | trackbacks(0) |


CALENDAR
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>
SELECTED ENTRIES COMMENTS
CATEGORIES ARCHIVES LINKS PROFILE OTHERS