エコビズラボのブログです。

エコビズラボは、環境マネジメントシステムの構築、維持、改善に関する支援、並びに環境関連資格のひとつである危険物取扱者の資格取得を支援しています。 URL bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
気質の変化について
【言志てつ録29条】 佐藤一斎著                                                《均しく是れ人なり。遊惰なれば則ち弱なり。一旦困苦すれば則ち強と為る。きょう意なれば則ち柔なり。一旦激発すれば則ち剛と為る。気質の変化す可きこと此の如し。》

みな同様に人間である。しかし、遊んで怠けていると柔弱になる。一度、困難を経験し苦労すると、意志が強くなる。心が満足していると優柔になり、一度激しく発憤すると剛強となる。気質の変化はこのようなことである。
| エコビズラボ代表 | 佐藤一斎を読む | 13:09 | comments(0) | - |
製造所等の所有者等の義務に関する問題
乙種第4類危険物取扱者試験問題を紹介させて頂いています。

【問題】
次のA〜Eのうちで、全ての製造所等の所有者等に義務付けられているものはいくつあるか。
A 危険物保安監督者を定めること。
B 危険物保安統括管理者を定めること。
C 位置、構造、設備が技術上の基準に適合するように維持すること。
D 定期点検を実施すること。
E 危険物の流出その他の事故が発生したときは、直ちに応急の措置を講じること。
(1)1つ    (4)4つ
(2)2つ    (5)5つ
(3)3つ

【解答】
(2)

【解説】
上記のうち、製造所等の所有者等に義務付けられているものとしては下記のものがある。
C 位置、構造、設備が技術上の基準に適合するように維持すること。(法第12条)
E 危険物の流出その他の事故が発生したときは、直ちに応急の措置を講じること。(法第16条の3)

下記のHPでは、一部の問題について、試験項目毎に分類して掲載していますので、ご活用下さい。
オフィスエコビズ URL http://bcaweb.bai.ne.jp/ecobiz/
(LINKS欄を参照して下さい。)
| エコビズラボ代表 | 危険物取扱者試験問題 | 12:21 | comments(0) | - |


CALENDAR
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
SELECTED ENTRIES COMMENTS
CATEGORIES ARCHIVES LINKS PROFILE OTHERS